

2022年12月の詩と絵
星野カレンダー2022の12月のページから「あかばなの咲く丘から沖縄の海を眺める」という文昭さんの絵と「祈りの碑に」という暁子さんの詩を紹介します。 祈りの碑に 美(ちゅ)ら海の 向こうから 連れてこられた 兄弟姉妹へ 贈られた碑 行き場のない 生命が ここに 眠る...


2022年11月の詩と絵
星野カレンダー2022の11月のページから「沖縄がはぐくむチェルノブイリ、フクシマの生命」という文昭さんの絵と暁子さんの「ママのために僕ができること」という詩を紹介します。 ママのために僕ができること 僕の生命が あと一年も もたないと ママが泣いていたのを...


10月の星野・大坂 街頭宣伝
10月29日、仙台の青葉通り一番町にて、大坂さん裁判支援を訴える街宣を行いました。9名の方が参加、交代でマイク宣伝を行い、200枚のチラシを配り、9筆の署名を集めました。 10月25日に大坂さんの裁判が始まり、先週からテレビや新聞、ネットニュースで、報じられていたため、「知...


2022年10月の詩と絵
星野カレンダー2022の10月のページから「うりずん」という暁子さんの詩と「沖縄・未来を唄う少女たち」という文昭さんの絵を紹介します。 うりずん (*沖縄の大地のうるおいを意味する。 季節としては初夏を表す言葉。) 私が 子どもだった頃...


第3回 絵画展実行委員会開催 9/3
9/3 星野絵画展みやぎ2022の第3回実行委員会が開催されました。12名の参加。絵画展の企画内容の検討が行われました。 また、8月28日に東京で行われた星野全国総会の報告も行われました。


星野国賠を訴え9月の街宣
9月3日、仙台で5名の参加で星野街頭宣伝を行いました。星野文昭さんの無実を訴え、獄死させた国の責任を追及する国家賠償請求訴訟をアピール。要望書も8筆集まりました。皆さん、お疲れ様でした 。


2022年9月の詩と絵
星野カレンダー2022の9月のページから「沖縄の光のなかの果物たち」という文昭さんの絵と暁子さんの「沖縄(うちなー)・母たちの系譜」という詩を紹介します。 沖縄(うちなー)・母たちの系譜 どこまでも続く 新緑の海は 目前に 広がり 潮風のにおいのしみる ゴザの上に...


2022年8月の詩と絵
星野カレンダー2022の8月のページから「SHALL WE SING?」という暁子さんの詩と「沖縄から命をもらったフクシマの子」という文昭さんの絵を紹介します。 Shall we sing? 歌いませんか? 獄中39年の あなたの過ぎ去った 時の流れの中で...


星野絵画展みやぎ第2回実行委員会開催
7月24日、12名の皆さんの参加で、絵画展実行委員会を行いました。 今年の絵画展を取り組むにあって、みやぎ星野では、何を目的にどんな運動を目指すのか、意見を出し合いたいと事務局から提起しました。それぞれの意見や感じていることが出されました。まとまってはいませんが、星野さんの...


2022年7月の詩と絵
星野カレンダー2022の7月のページから「沖縄の光のなかの果物」という文昭さんの絵と「愛情の発信地」という暁子さんの詩を紹介します。 愛情の発信地 3畳の小さな房の中から 届けられる あなたの絵が 私に 伝えてくれるのは 生きている 生命の 喜びだろう...