星野絵画展2020を仙台で開催しよう
星野文昭さんの絵画展を今年もみやぎで開催しましょう。コロナ禍で会場の確保ができない状況が続いていましたが、ようやく、12月19~20日、エルパーク仙台を押さえることができました。これまで、みやぎにおける絵画展にご協力いただいた皆さん。第1回実行委員会を10月23日に開催しま...
星野 街頭宣伝を行いました
8月29日、13時から7名の参加で、半年ぶりの星野街宣を行いました。「沖縄と連帯し星野さん大坂さんの無罪をかちとる会」の名前で作った初めてのチラシを150枚ほど配布しました。「渋谷事件、ネットで見たことあります。ホームページ見てみます」など、何人か若い人も立ち止まって話を聞...


大坂さん救援会結成集会に参加して
8月29日、東京にて「大阪正明さん救援会」結成集会が行われ参加しました。代表として経過報告を行なった小泉義秀さんは、大坂さんと同郷で帯広出身。愛知の坂野さんらと4人で「帯広カルテット」を「結成」。46年間も指名手配攻撃から逃げた生活を強いられてきた大坂さんにとって郷里が縁で...


星野国賠支援を全国で展開しよう
8月30日、全国の代表者80名が参加して「星野さんをとり戻そう! 全国再審連絡会議」の年次総会が東京で開催されました。宮城からも代表が参加しました。 1971年11.14沖縄返還協定批准阻止闘争での機動隊1名の死亡事件(渋谷事件)の犯人としてでっち上げられ無実を訴えながら昨...


大坂さん裁判学習会に13名の参加(7/5)
1971年11.14沖縄返還協定批准阻止闘争での機動隊1名の死亡事件(渋谷事件)の犯人としてでっち上げられ無実を訴えながら昨年、亡くなった星野文昭さん。 この同じ事件で46年間も指名手配されてきたのが大坂正明さんです。街角の指名手配ポスターを見ながら、心を痛めていた方も多い...


2020年10月の詩と絵
星野カレンダー2020の10月のページから「秋の実り、柿とクラブアップル」という文昭さんの絵と「実物と写真と」という暁子さんの詩を紹介します。 実物と写真と 「柿の実に 重さがあるね 写真じゃなくて 実物を見て 描いたんじゃない?」 絵描きの友人が 言った 「わかるんだね...


2020年9月の詩と絵
星野カレンダー2020の9月のページから「沖縄の光のなかの果物たち」という文昭さんの絵と「愛情の発信地」という暁子さんの詩を紹介します。 愛情の発信地 3畳の小さな房の中から 届けられる あなたの絵が 私に 伝えてくれるのは 生きている 生命の 喜びだろう...


2020年7月の絵
星野カレンダー2020の7月のページは文昭さんの弟の修三さんの作品です。


2020年6月の詩と絵
星野カレンダー2020の6月のページから「沖縄(ウチナー)・母たちの系譜(2004年)という暁子さんの詩と「沖縄・辺野古の海ー 平島から長島を望む」という文昭さんの絵を紹介します。 沖縄(ウチナー)・母たちの系譜(2004年) どこまでも続く 新緑の海は ...


2020年5月の詩と絵
星野カレンダー2020の5月のページから「アフガン、山の学校で学ぶ」というタイトルの文昭さんの絵と暁子さんの詩を紹介します。 文昭さんの死から1年になろうとしています。 この絵が文昭さんの最後の作品となりました。 アフガン、山の学校で学ぶ 「勝気な少女の 表情が ...